外熨斗のみの対応でございます。

 

■のしの種類・用途・表書き例
※画像はイメージです。


◎紅白蝶結び

何度あってもよいお祝い事に使用します。
【表書き例】
・御年賀 ・御中元 ・御歳暮 ・御礼
・御挨拶(転勤、転居のご挨拶等)
・御祝(出産、入学、卒業、合格、成人、長寿、新築、開店等)
・内祝(御祝のお返し) ・出産内祝


◎5本結び切り

一度きりにしたいお祝い事に使用します。
【表書き例】
・快気祝 ・快気内祝(御見舞のお返し)


◎5本結び切り(のし無)

病気や怪我等のお見舞いに使用します。
【表書き例】
・御見舞 ・御礼


◎10本結び切り

婚礼のお祝いに限り使用します。
【表書き例】
・寿(結婚の御祝、結婚祝のお返し)
・御礼(結婚祝のお返し)
・内祝(結婚祝のお返し)


◎白黒結び切り【東日本】

お悔み全般に対して、一般的に用いられます。
【表書き例】
・志(香典返し、お手伝いの御礼等)
・粗供養(香典のお返し等) ・御供 ・御仏前


◎黄白結び切り【西日本】

一部地域で弔事・仏事において用いられます。
また、その他神式において用いられます。
【表書き例】
・志(香典返し、お手伝いの御礼等)
・粗供養(香典返し等) ・御供 ・御仏前